続いての記事はこちら。
B.操作に慣れよう
結論から伝えると、ポケモンユナイトの操作は複雑です。
アクションゲームの経験が多少ある人で、数十戦で操作方法を覚えられる程度の難易度です。
スマブラとか格ゲーに慣れてる人は数戦で覚えられるでしょう。
この操作の難易度が勝率の鍵になります。
ある程度、敵や味方が操作に慣れてくる中級・上級編では、
知識の有無が勝率を分けるため、一定の水準以上に達したら操作の上達については触れませんが、
達人級編では最終的に敵味方が同じレベルの知識量になるため、操作の旨さが勝率を左右するという話に帰結します。
わかりやすく具体例を出すと、
対戦相手が全員CPUだったら、どんなにカジリガメやサンダーにちゃんと寄って来られたとしても、負ける気がしないですよね?※1
それって操作や戦闘判断の精度で圧勝してるからなんですね。
操作はある程度のレベルまでは簡単に上手くなれるので、まずはそこを目指すというのが初級編です。
一定の水準まで操作が上達すると、その後は上達に時間・工夫が必要になりますし、それよりも知識がないと勝てないゲームでもありますので、優先順位は操作の上達が一旦下がり、知識を得ることが上がります。
初級編では操作に慣れること
中級・上級編ではゲームの流れを理解すること
達人級編では操作(戦闘)を極めること
という内容にウェイトを置いて説明します。
※1完全な初心者の方には説明不足ですみません。カジリガメやサンダーはポケモンユナイトにおける重要な中立ポケモンのことです。この中立ポケモンを倒したチームがほぼ勝つのがポケモンユナイトというゲームです。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2197b750.8d3811e2.2197b751.37efbcfd/?me_id=1285247&item_id=10308488&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgazaihonpo%2Fcabinet%2F040%2F3531627f01fb361.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
【予約販売】ポケモン ハートバブル かわいいキャラクター文具6点ギフトセット 女の子 小学校 入学 お祝い プレゼント
価格:3850円(税込、送料別) (2021/9/25時点)
コメント