私は一人暮らしをしていた8年間くらい、ほとんど料理をしませんでした。主人と同棲し始めたころからちょうどコロナで外出自粛とも重なり、なんとなく料理をする機会が増えました。
上手かどうかは私が決めることではないけど、私的には人を呼んでも恥ずかしくないインスタ映えもそこそこする料理ができるようになったと思います。
義母が遊びに来た時もレストランみたいねー!と喜んでくれていました。
一人暮らしの時は、一番嫌いな家事は料理。洗い物も嫌い。食べたいものがあれば外食すればいいし、かといってファミレスとかはやだから、オズモールとかにのってくらいのレストランでは食べたい。みたいな感じでした。独身生活が長かったしそこそこ稼いでいるので週1くらいでちょっと高級店でご飯食べるみたいなのは普通でした。
で、どんどん舌だけは肥えていく笑 そして気づいたんです。おいしいけど、なんか家で再現できそう、、、素材にこだわって、イケてる調味料つかって、おしゃれなお皿に盛ればいいのでは!!
ふるさと納税ではいつも、炭酸とか今治タオルとか、確実に毎年一人で消費し切れるものばかり頼んでいたのですが、こだわりの食材に手を出してみたら、お店の味が再現できたのです!
私は、舌が肥えたので、クックパッドとかでレシピみているとなんとなく同じメニューでも美味しくできそうなのとそうでないものが区別できるようになりました(これ超大事)
主人からも、料理美味しい。舌が肥えて美味しそうなレシピを見つけてくる能力が長けてる!と言われました笑
事実そうなんですよね。別にレシピ見ないで作ってるわけじゃないので。フレンチのこれ再現したいなーって思ったらググって、特に美味しそうなレシピをチョイス。ひたすらレシピに忠実に作るのみ!!
まとめると、料理上手になるためのコツ
1.外食でひたすら舌を肥やす
2.レシピに忠実に作る
3.トリュフオイル、トリュフ塩、クレイジーソルトなど、調味料はこだわる
4.イケてるお皿を使う
なんじゃそりゃって感じかもしれませんが、実際私はこれで料理がかなり上達したので、独身時代の外食生活も無駄じゃなかったなって思います😃
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/21182d3b.8323d43d.21182d3c.ae5bf3d1/?me_id=1318031&item_id=10000521&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff462217-shibushi%2Fcabinet%2F05160843%2Fb-198_nt.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
【ふるさと納税】うなぎ生産量日本一の鹿児島県!山田水産の霧島湧水鰻 160g以上×5尾<計800g以上>国産で安心!清らかな湧水で育ったウナギの蒲焼き!タレ・山椒付き【山田水産】b5-079
価格:25000円(税込、送料無料) (2021/8/12時点)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/209b7242.1b43476a.209b7243.1b011d2f/?me_id=1357553&item_id=10000187&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff363413-ishii%2Fcabinet%2Fi%2F18829-19289.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
【ふるさと納税】030-014 デュラムのおつまみ&スパークリングワインセット
価格:30000円(税込、送料無料) (2021/8/12時点)
コメント